キャンプ場マップの便利な使い方

このページでは当ホームページに掲載されている「山口県のキャンプ場」マップの便利な使い方について解説します。

このマップをブックマークする事で、より便利にキャンプやキャンプ場の検索ができるので、是非最後までお付き合いください。

まず、この地図は管理人が管理、制作、更新をしており、利用者であるユーザーの皆さんは特に更新作業をする必要はありません

管理人がマップを更新したタイミングで利用者の皆さんの地図も自動更新されます。

このマップをブックマークする事で、ブラウザ版のGoogleマップや、アプリ版Googleマップでの観覧が可能になり、以下のメリットが得られます。

  • 使い慣れたGoogle マップの画面でストレスフリー
  • キャンプ場の情報のみが掲載されたシンプルな地図
  • マップから当ホームページの紹介記事へ直接アクセスが可能
  • マップからキャンプ場へナビの起動が可能

前提としてGoogleアカウントが必要になるので、Googleアカウントにログインした上で操作を行ってください。

目次

マップをブックマークする

先ほどからブックマークと言っていますが、これは馴染みのある言葉を使っただけで、正確には「スターを付ける」と言います。

スターを付ける作業は、パソコン、スマートフォン共に違いはありません。

スターを付けるにはマップタイトルの「山口県のキャンプ場」隣の星印を選択してチェック状態にします。

簡単ですが、これでスターを付ける作業は終了です。

マップにスターを付ける

実際の地図です。ここからでもスターを付ける事ができます。

チェックした端末と、地図を使う端末が異なる場合は、同じGoogleアカウントでログインしている事を確認してください。

ブラウザ版Goole マップで使う

ブラウザ版 Google マップでの使い方

Google マップを開き、画面右上のハンバーガーメニューを開きます。

メニューから「マイプレイス」→「マイマップ」タブを選択します。

これまでにスターを付けたマイマップが一覧で表示されるので、「山口県のキャンプ場」を選択してください。

更に「マイマップで開く」を選択する事で、より使いやすい画面に移動します。

ピンを選択すると、キャンプ場の名称と紹介記事のURLが表示されます。

アプリ版Google Mapの使い方

アプリ版 Google マップでの使い方

Google Mapを起動し、下部の保存済みタブを選択します。

自分のお気に入りやラベルを付けた画面が表示されるので、スクロールして下部に移動します。

最下部に「マイマップ」というアイコンがあるので、ここを選択します。

これまでにスターを付けたマイマップが一覧で表示されるので、「山口県のキャンプ場」を選択してください。

ピンを選択するとキャンプ場の名称と、名称の下に「経路」と「詳細情報」が表示されます。

経路ではナビが起動、詳細情報では当ホームページの紹介記事のURLが表示されます。

スターを付けて使ってみてください!

最後になりますが、このマップは当ホームページがGoogleのマイマップ機能を利用して作ったオリジナルの地図です。

この地図には管理人やライターが訪れた山口県のキャンプ場の情報が凝縮されています。

  • 自動更新で手間なし
  • 使い慣れたGoogleマップで
  • キャンプ場の情報をより手軽に
  • 検索より直観的にナビを起動

メリットばかりの地図なので、是非スターを付けて、利用してみてください。

マップの情報に誤りなどが見つかれば、こちらのコンタクトフォームより連絡を頂けると幸いです。

目次